うちごしブログ
No.3
産業廃棄物収集運搬業許可を取るには
2024年01月25日 編集
こんにちは、本日は産業廃棄物収集運搬業許可のお話をしたいと思います。
熊本県で産業廃棄物収集運搬業許可を取るには、大まかにいって次の3つの要件が必要です。
令和5年度中の熊本県での講習会開催は3回だけです。
事前にオンラインで研修を受けて、会場で試験を受けて合格しなくてはなりません。
他県で試験を受けてもよいですが、移動にかかる負担を考えると家から近いところで受験したいですよね。
ですので、「よし、産業廃棄物収集運搬業の許可を取ろう!」と思い立ってすぐに申請できるものではありませんので、「今すぐ必要ではないけど、許可があった方がいいな・・・」と思っている方は、早めに行政書士に相談されることをお勧めします。
試験が難しいのでは、と不安に感じておられる方も、準備すれば大丈夫。
計画的に準備することが許可取得の近道です。
お気軽にご相談ください!
熊本県で産業廃棄物収集運搬業許可を取るには、大まかにいって次の3つの要件が必要です。
- 1つ目:欠格事項に該当しないこと
- 2つ目:日本産業廃棄物処理振興センターが開催している講習会に合格していること
- 3つ目:自社所有の車を1台以上所有していること
令和5年度中の熊本県での講習会開催は3回だけです。
事前にオンラインで研修を受けて、会場で試験を受けて合格しなくてはなりません。
他県で試験を受けてもよいですが、移動にかかる負担を考えると家から近いところで受験したいですよね。
ですので、「よし、産業廃棄物収集運搬業の許可を取ろう!」と思い立ってすぐに申請できるものではありませんので、「今すぐ必要ではないけど、許可があった方がいいな・・・」と思っている方は、早めに行政書士に相談されることをお勧めします。
試験が難しいのでは、と不安に感じておられる方も、準備すれば大丈夫。
計画的に準備することが許可取得の近道です。
お気軽にご相談ください!
日付別:
新着投稿:
- 悪質リフォーム業者の逮捕 2025/08/19
- 無許可での契約は建設業法違反になるかも 2025/08/04
- 経営事項審査における資本性借入金の取扱いが変わりま… 2025/07/15
- 土木施工管理技士2級1次に合格しました! 2025/07/01
- トラック運送事業に許可更新制が導入されます 2025/06/06