うちごしブログ
No.23
悪質リフォーム業者の逮捕
2025年08月19日 編集
報道でもご存じの方が多いと思いますが、SNSで派手な生活ぶりをアピールしていたリフォーム業者が逮捕されています。
この背景には無許可営業を厳しく取り締まる建設業法があります。
建設業法では、一定の金額以上の工事を請け負う場合、都道府県知事または国土交通大臣の許可が義務付けられています。これに違反し、無許可で営業した場合は「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」が科せられる可能性があります。今回の逮捕は、消費者の保護と業界の健全化を図るため、無許可業者への取り締まりが強化されている現状を示しています。
この業者はわざと契約金額が500万円未満になるように分けて契約をしたりしていたそうですから、悪質性が高いですね。('Д')
建設業許可は、厳しい要件が求められますが、その会社が技術力や経営体制が法律の基準を満たしていることの証明です。これは、お客様に信頼と安心を提供し、企業の信用力を高める上で非常に重要です。適切な許可を取得することは、法律を守るだけでなく、社会的な信頼を築き、健全な事業運営を続けるための第一歩となります。
日付別:
新着投稿:
- 悪質リフォーム業者の逮捕 2025/08/19
- 無許可での契約は建設業法違反になるかも 2025/08/04
- 経営事項審査における資本性借入金の取扱いが変わりま… 2025/07/15
- 土木施工管理技士2級1次に合格しました! 2025/07/01
- トラック運送事業に許可更新制が導入されます 2025/06/06